劉生容記念館

劉生容記念館

57歳で早世した多才な台湾出身の芸術家、劉生容(1928-1985)の残した、
抽象絵画を展示保存するとともに、1926年製スタインウェイのフルコンのピアノを活用し、絵画、音楽、建築の三位一体を実現すべく、1999年に完成したプライベート・ホール。

劉生容は15歳、終戦前まで東京で暮らし、トモエ学園、玉川学園で学んだ。戦後台湾を代表する前衛作家として、東京で個展を開き、若干38歳で東京国立近代美術館、県立神奈川近代美術館、長岡近代美術館などに作品を収蔵されるなど、晩年まで日本の岡山で創作活動をつづけた。

一方でヴァイオリンを始め、音楽をこよなく愛した氏の精神は子供たちに受け継がれ、特に劉生容記念館において、これまでに40数回の国内外の一流演奏家による一期一会のコンサートが行われ、劉生容の芸術に触発された、音楽と人間の関係の探求が続けられている。

〒703-8266 岡山県岡山市中区湊836-3
FAX & TEL 086-276-8560
劉生容記念館の活動

Liu Mifune Art Ensemble Activities

  • 岡山の春
    岡山の春
    岡山市内の上高地もどきの場所から春の写真をお送りいたします(^^)...
  • 三船文彰ラジオ出演
    3月30日、当サイト主宰の三船文彰が岡山シティエフエム(FM79.0 レディオモモ)に出演させていただきました。...
  • 三船文彰 演奏会 終了報告
    三船文彰 演奏会 終了報告
    先日ご案内させていただきました林原美術館での演奏会がお陰さまで無事終了いたしました。 2年前から2回延期となった美術館主催のコンサートでしたが、ちょうど今期の展示テーマが和楽器など「和の遊びの文化」で......